昨日義母が病院を退院して、介護老人保健施設に入居しました。
短く言うと老健です。
在宅への復帰を目標に心身の機能回復訓練をする施設です。
自宅に近い所も見に行ったのですが、
そんなに長く入居する必要がなさそうなので、
病院からすぐの場所にしました。
病室の隣の患者さんも次の日同じ施設に入居する予定で、
年も同い年。母が9月でその方が1月生まれだというので、
「学年で言ったら先輩ですね!」というと
「でも今度の施設では一日お母さん(義母)の方が先輩よ」
ですって。
あはははは。
同い年なのに、「お母さん」と呼ぶのも面白い。
施設のスタッフさんが迎えに来てくれました。
他の患者さんたちにも「お元気で!」と手を振られて
車いすで退室する姿はなかなかドラマチック。
(そう思ったのは、私だけかもしれませんが 笑)
エレベーターまで付き添ってくれた看護士さんに
「お人柄ですね」と言われたのは、ちょっと嬉しかったです。
少し肌寒かったですが、久々の外の空気は気持ちよかったと思います。
桜もきれいでした。
着くと明るい看護士さんたちに囲まれ、
部屋に移動。
そこで体のチェック。
施設のお医者さんは
飄々としていて面白そうな先生です。
お菓子の話になり、
「食べたければ食べればいい。でもこちらは責任とらないよ。
ただ、食べたときは看護師に言うように。隠れて食べないように。」
と言うので思わず、
夫を指さして「この人もです!」と言ってしまいました。(笑)
どうか一人くらい気の合うお友達ができますように。。
★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00
→詳細・お申し込みはこちら
「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
コメント