オーーストラリアから旅行に来ていた二人への最初の質問は、

What do you think of Japanese people?

日本人についてどう思いますか? でした。

それに対して

「多くの人とすれ違ったけれど

みんな何かに向かって歩いていて、

目を合わせようとしない。

場所を聞こうとしても視線が合わないので、

誰に聞いていいかわからなかった」

という答えが返ってきました。

確かにアメリカでは知らない人でも すれ違う時など

Hi と目を合わせてにこっと笑って挨拶します。

 

目を合わせない理由は、

①英語が話せないから 英語で聞かれたら困る

②人のことをじろじろ見るのははしたない

と説明しました。

③知らない人と目線を合わせる習慣がない。

ということもありますね。

 

関西のおばちゃん、おじちゃんはおせっかいな人が多く、声をかけるそうです。

日本に来ているのだから、日本語で話しかければいいのに、

なぜか英語を話さなくてはいけないと思い込んでしまうのですね。

 

アイコンタクトではなく、ノーズ(鼻)コンタクト (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ  

★10月21日(土)、東京で大好評だった初出版(4年前だけれど)コラボセミナーを大阪で開催します!
詳細のご案内およびお申込みはこちら

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。