今日は私のお気に入りのカフェでユーモア読書
What’s so funny about nursing?
看護の何が面白いの? というタイトルで看護師さん向けの本かと思ったのですが
学びの宝庫でした。
・ユーモアが体、感情、社交 コミュニケーションに及ぼす影響
・ユーモアをいつ使うべきか
・患者さんをサポートするユーモア術
・同僚を励まし、同僚にやられないユーモア術
・気が狂わないためのユーモア術 など
p121のFight back against Bullies with humor
「意地悪をする相手にユーモアで対抗する」の話が
ユーモアクラスのメンバーが話してくれたこととほぼ同じなので、ビックリしました。
Karyn によると嫌がらせをされた相手を笑えるようになるには 5ステージあるそうです。
1.Sad/Hurt /Shocked 悲しむ 傷つく 動揺する
2. Anger& Hostile Humor 怒り 敵意を抱く
怒りを感じるのは自然なことで、それをユーモアを使って吐き出すこともある。
ただし、怒り続けるのは良くない。
3.Pity/Comtempt 憐み さげすみ
なぜそんな嫌がらせをするか と考えると自信のなさや劣等感からということに気づく
すると自分の気持ちを左右する力を持っていた相手が ダメな行動を起こす源として見れるようになる。
4.Indifference/ Detachment 無関心 分離
この状態になるには時間がかかる。
5.Postive Humor
相手の行動にユーモア、可笑しみを見つけることができれば、笑いの治癒力を手に入れたも同じ。
練習すればするほど簡単になって行く。
Karyn自身もまだ若いころ 看護婦長に嫌がらせをされたそうです。
人前で馬鹿にするようなことを言われて
車の中で泣いたことも何回もありました。
でもある日気づいたのです。
新米看護婦をいじめるなんて、なんて可哀想な人 きっと精神不安定な人なんだと。
すると罵詈雑言を浴びせる彼女が、かんしゃくを起こしている小さい子供に思えて
おかしくなって思わず笑顔になってしまったのです。
彼女は驚いたようにあとずさりしました。
視点を変え、ユーモアを見つけることで、力が湧いてきました。
いじめっ子は自信に満ちている人はいじめないのです。
続きが楽しみです。
★ユーモアコミュニケーション2024秋コース
すべて満席になりました!
★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
【2023最新】「伝える力」のおすすめ本100選!
人気ランキングで3位に選ばれました!
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!
★You Tube始めました!