日曜日は恩師のアメリカ人の友人Bさんを囲んでお話を伺う会がありました。
Bさんがスタンフォードの留学生として日本に来たのは、52年前のことだそうです。
そのときに知り合った日本人の女性と結婚。
10年前に退職して毎年奥さんと世界旅行。
いいですねぇ。
小学生から大人までいろんな質問が出ました。
食べ物、旅行、大統領選、国際結婚、交渉 などなど。
好きな日本食は? と聞かれて
”I don’t like serious Japanese food “ と言われたので
真面目な日本食?て何? と思いましたが、
Very good expensive という意味だったようです。
ウニが食べられないと言っていました。
Stanford の law school を卒業後弁護士として活躍されたそうですが、
夫婦で言い合いになると、論理的に話しても最後は奥さんに負けるそうです。
”What you are saying is logical but I am right ”
「あなたの言っていることは論理的だけれど、正しいのは私よ!」
弁護士でも家ではハーモニーを大切にするのですね。
彼の言った一言に、みな大笑い。
♥Happy Wife, Happy LIfe♥
和紙の人形展に飾ってありました。
お知らせ
★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00
→詳細・お申し込みはこちら
「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。