今週末は日経ホールで
トーストマスターズ全国大会が開催されました!
昨日は日本語コンテスト
そして今日は英語ほら話コンテスト。
どれも面白くて
最初から最後まで惹きつけられました。
発想がユニークで またデリバリーも
素晴らしく、俳優ではないかと思うくらいでした。
その中でもわが青山ランチクラブ代表のEさんの変化にはビックリ。(@_@)
正直言って ほら話というタイプでは全くなかったのです。
いつも論理的なスピーチをしている彼女にとって
Out of the comfort zone
(居心地がいい場所から離れること) だったはず。
それでも練習している内にどんどん乗ってきて
「こういうの考えるのって楽しいね」とニッコリ。
この青虫 自分で描いたそうです! 可愛いですよねぇ。
今日は本当にのびのびと楽しそうに
スピーチしていて
終わった時
思わず歓声を上げてしまいました。
そんなEさんを見て思ったのは、論理的な人でも
ちょっとくすぐれば面白いアイディアがどんどん出てくるということ。
そしてステージが大きくなるにつれて動きも大きくできるということ。
ほら話は自分の意外な面を見せてくれるツールなのかもしれません。
「日経ホールでスピーチできるだけでラッキー!」
なんて言っていたのに結果準優勝 !!!
おめでとうございます!
YOU ARE OUR HERO !
★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00
→詳細・お申し込みはこちら
「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。