今月の日本笑い学会の講師は元アイワールド創業者の五十嵐由人さんでした。
テーマは「経営 教育に活かす笑いとユーモア」
五十嵐氏は、400億円の売り上げから地位と財産すべてを失ったことを書いた「天国と地獄を見た男―炎」の著者でもあります。
最初から最後まで惹きつけられる講演だったのですが、
一番感動したのは、福島県会津の人口2000人の山奥で五十嵐氏が生まれたときの話でした。
みつくちで生まれて、家族全員がショックを受け、落ち込んでいた時、五十嵐氏のおばあさんが、こう言い切ったそうです。
「うろたえるな。身体障碍者が生まれたということは、福の神が来たということだ。
福の神を迎えたのに落ち込む馬鹿があるか! この子は福の神なんだ!」
その言葉で家族がみな明るくなりました。
父親はおぶって、村中の人に「この子は大物になるんだ!すごいんだ!」と自慢しました。
そんな風に褒められて育ったから、「私は何でもできる」と思うようになったそうです。
「何でもできる」と思うから何でもできるようになる。
そうしていろんなことに挑戦していったという話でした。
凄いおばあさんですね。一人が違う見方ができると周りも明るくなる。
信じる 認める 愛する 褒める がキーワード。
う~ん、もっと早く聞いておけばよかった~(笑)
後半は、演歌歌手 大和昇三郎に変身!
すごい迫力でした! 来月コンサートがあるそうです。
次回の笑い学会の例会は6月17日です。
★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00
→詳細・お申し込みはこちら
「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。