夫の転勤でアメリカに住み始めたとき、長男は小学校2年生でした。
現地の公立小学校は1学年が9月スタートで6月初めに終わります。
最後の日に修了式はなく、お楽しみ会があると聞き、早速観に行くことにしました。
普通日本ではお楽しみ会というと子供たちが劇をしたり、歌を歌ったりするのですが、なんと先生方がステージの上で ショートコントをするのです。
司会は、おしゃれな若い女の先生だったのですが、おやじギャグのようなダジャレを連発。
かなり滑っていましたが(笑) それはそれで面白かったです。(正直私はよくわからなかったのですが 笑)
一番印象に残っているのは、黒の革ジャンに黒のパンツ、サングラスをかけた4人の先生方の劇です。
いかにも不良っぽく体を揺らしながら、子供たちが座っている横を通って 舞台に向かって歩いてきました。
「あっ 息子の担任の先生!」
真面目な印象があったので、そのギャップにびっくりです。
ステージに上がると2人の先生が頭を観客の方に向け、背中を床につけ足と手をあげ、オートバイになりました。
そして残りの二人の先生が ライダーになってオートバイにまたがり、エンジンをかける動作をします。
ブルルン、ブルルンというエンジン音がなり、あたかも走っているように右に左に体重をかけ 風を切って走っている風でした。
しばらく気持ちよさそうに乗っていたかと思うと急にスピードがおち、しまいにオートバイは動かなくなりました。
すると不満そうな顔をしたライダーが手を出して叫びます。
“ Give me a quarter ! “
( 25セントちょうだい!)
遊園地にある乗り物だったわけです。
子供たちは爆笑!
私も可笑しくて 大笑いしたのですが、同時に感激して涙ぐんでしまいました。
先生でも こんなバカみたいなことができるんだ。 衝撃的な出来事でした。
ユーモアとは他の人のために馬鹿になる勇気を持つこと
Humor is willingness to take a risk of being silly for the sake of someone else.
★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキングで5位に選ばれました!
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!
★You Tube始めました!