ユーモアはサプライズから起きる。
常識を破る発想が大事だ。
では、どうしたらその発想力が身につくのか?
ヨシタケシンスケさんの絵本を読むと
その発想力に驚く。
『りんごかもしれない』という絵本は、
学校から帰ってきた少年が、
テーブルの上においてあるりんごを見て、
りんごじゃないかもしれないと妄想を膨らましていく話だ。
大きなさくらんぼの一部かもしれない とか
僕の見えない反対側はみかんかもしれないとか
将来大きな家になるのかもしれないとか…
「どんだけ~!」
とIKKOさんのように叫びたくなるくらい
次から次と妄想が広がる。
そしてその妄想が文字だけでなく、
ヨシタケシンスケさんの絵で表現されてより楽しくなる。
展示会には、アイディア出しをしたノートのページが貼ってあった。
編集者さんからのお題は
「ひとつのりんごをどうするの?」
りんごであそぶ100の方法
1. ことばであらわす(あかい、つるつる、あまい、まるい、くだもの 球体 値段は100円くらい 青森産)
2. くさるまでかんさつする
3. 代用してみる
(えんぴつ立てにする、まくらにする、マッサージローラー代わりに、ボール代わりに、アイスノンの代わりに)
4. 分解する(くき、かわ、しん、たね、み、シール)
などなどそれが31まで書いてある。
気持ちを伝える(好意を伝えたり、お詫びの印に)とか
においをかいでいい気分で昼寝をする
わなをつくる、
などは思いつかない。
こんな風にアイディアを最初にたくさん出して、
そこから選んでいるということがわかった。
『WEB文章術』戸田美紀、藤沢あゆみ著の
中で学んだ100個アイディア出しだ。
絵本の中には、
りんごを擬人化したり、
りんごのストーリーを考えたり、
周りの人がみんなりんごだったらどうなるかと考えたり、
次から次と発想が広がっていて見ているだけで楽しくなる。
帯の
「考える頭があれば、
世の中は果てしなくおもしろい」
というのは、まさにそうだ。
これからもユーモアクラスのみんなと「考える頭」を鍛えていきたい。
第9期、ユーモアコミュニケーション10回コース募集始めました。
世の中を面白がれる 考える頭を持ちたい方 お待ちしています!
詳しい情報はこちら
ごちゃごちゃ文句を言っているのが、
りんごが口に入るとにっこり笑顔に代わり、一瞬静かになる。
なかなか入らなかった~!
★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
【2024最新】「ユーモア」のおすすめ本61選!
人気ランキングで5位に選ばれました!
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。
★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!
★You Tube始めました!