コロナになって不自由になったことは多いけれど、

ウレシイこともあります。

それは、アメリカユーモアセラピー協会のメンバーと

オンラインで会えること。

 

その一人がリンダです。

 

米国ユーモアセラピー協会に入会するまでは、

あまり笑うことがなかったというリンダですが、

今ではユーモアアカデミー1年生のアドバイザーです。

 

リンダが協会に入って最初に印象に残ったことは、HA HA HA だと言います。

 

1.HA は Humor Attitude 

ユーモアのある態度 考え方 楽しもうという姿勢 

 

2.HA は Humor Atomosphere

ユーモアのある雰囲気 

 

3.HA は Humor Action   

ユーモアのある言動

 

大事なのは、1→ 2 → 3 の順番。

 

ユーモアのある態度の人がいると

場の雰囲気が明るくなり、

 

ユーモアのある雰囲気ができると

ユーモアのあるアイディアや発言が生まれるのです。

 

ですから、

いかにユーモアのある態度を身につけるかがポイントです。

 

【ユーモア態度を身につける習慣 笑顔】

 

 

リンダはユーモアセラピー協会に入る前は、

誰かが面白いことを言っても

笑うことはなく、

「それは面白いわね」

と言葉で反応していたそうです。

 

ところが笑顔の効用を学び、

家でもっと笑顔になるために

リマインダーとしていろんなものを

置くようになりました。

 

 

「どんなものを置いているの?」と聞いたら

写真を送ってくれました。

 

 

このクッションほしい~!

 

 

 

シャワーカーテンもスマイリー!

 

そしてトイレにあるのが、

 

 

トイレにはいるたびに

Hi How are you? と言ってしまいそう(笑)

 

蓋を閉じるとこんな言葉が!

 

 

Nice butt というのは、「いいケツ」 という意味です。

 

 

こんな絵も

 

 

Hey! Who Farted?

「おい、屁こいたの誰だ?」

 

日本語に訳すと 下品になってしまいますが、

アメリカ人は、下ネタ普通に言ってます。

 

私も、もっとユーモアグッズ置きたくなってきました。

何もないよ~という方は、

スマイリーのシールでもいいですよ。

 

笑顔になるリマインダーを家のあちこちに置いて

笑顔美人、笑顔ハンサムになっちゃいましょう!

お知らせ  

★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら


 

★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!

詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。 https://line.me/R/ti/p/@290viaps

※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。