新聞広告を見て義母にプレゼントしようと買った本。

 

老いの福袋

面白くて

ライティングサロンの模写のテキストとして

キープすることにしました。

 

山口拓朗さんのオンラインセミナーで勧められた模写トレーニング。

こんな文章が書きたいと思う人の文章を1日10分書き写すのです。)

 

もうすぐオリンピックですが、

日本は高齢化率ではぶっちぎりの世界一だそうです。

全人口の65歳以上の割合は、28.7%。

今から4年後には、5人に一人が75歳以上。

樋口恵子氏は88歳。

堂々たる高齢者の著者が、

ユーモアたっぷりに書いているので、

「老いという未知の世界」が面白く見えてきます。

 

最初のエピソードが「トイレで死闘」

和式トイレで立てなかった話ですが、笑いました。

私は随分前から和式は使ってませんが、

この話を読んで、

公衆トイレの洋式化がいかに大事か分かりました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日できたことが、ある日突然できなくなる。

それが、「老いる」ということなのですね。

まさに「老いるショック」

 

「この足がダメね」と私が知ったから

七月六日はトイレ記念日」

 

_なんて有名な短歌のパロディの一つも口をついて出てきそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

私も年取ったと感じるアクシデントが起きたら、

「老いるショック」のネタにします。

「この頭がダメね」と私が知ったから、、、、

うわ~、

たくさんありすぎて記念日だらけになりそう~(笑)

 

p196のタイトルは、

「ユーモアは老いの味方です」

いぇ~い!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高齢になると、病気をしたり体が衰えたり、

いやでもつらいことが増えていきます。

だからこそ、ユーモア感覚が大事。

いやなこと、つらい出来事も

ちょっと俯瞰して眺めて笑いに変えてしまうと、

けっこう気分が変わるものです。

_中略_

 

腹が立つこと、落ち込むことは山ほどありました。

でもいつも忙しかったからしみじみ落ち込んでいられない。

そして気づきました。

忙しさと笑いがあれば、

たいていのことは乗り越えられる。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ユーモアのある年上女性いいですね。

字も大きいので

高齢の方へのプレゼントとしても最適です。

 

私も義母にもう一冊買ってプレゼントしようと思います。

お知らせ  

★第9期ユーモアコミュニケーション10回コースは、おかげさまで全クラス満席になりました。 次期クラスは9月スタートです。


★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

【2023最新】「伝える力」のおすすめ本100選!
人気ランキング
で3位に選ばれました!

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。


★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!

  

★You Tube始めました!

ユーモア・コミュニケーションチャンネル

英会話でええ会話チャンネル