息子が大学受験の年 合格祈願に行こうとすると、やめてくれと言われました。
他の人の運が少なくなってしまうから、自分の分は祈らなくていいというのです。
自分は、実力で受かってみせると。
なんて頼もしい息子なんでしょう!
しばし感動で言葉を失った私は正気に戻って叫びました。
「あんたが誰より一番 運が必要なんでしょー!!!」
アメリカの大学で試験を受前に人に会うと、いつもこう言われました。
“ Good Luck! “ “ Good luck on your exam!”
日本語でいう「がんばって!」です。
でも「がんばって!」と言われると緊張すると思いませんか?
がんばるのは自分しかいないから。
でもGood Luckは 「運がいいことを願っているよ」
だから気が楽です。
“Good luck! “と言われたら ”Thank you!”と普通答えるのですが、
あんまり勉強していなかったりすると
“ Thanks, I’ll need it! “ (ありがとう、私には運が必要だわ)なんて答えます。
運に頼るしかない場合は、” I’ll definitely need it! “ (まさしく私には運が必要だわ!)
試験前にそんな冗談を言うだけでもリラックスできました。
えっ 息子はどうなったかって? 浪人した次の年しっかりお参りに行っていました。(笑) 2015.1.25
★2021年春のユーモアコミュニケーションコースの申込みが始まりました!
→日本語クラスはこちら
→英語クラスはこちら
★「2020年、ライフハッカー読者が最も購入した「ビジネス書籍」ランキング」で1位になりました!!
ライフハッカーの本の紹介はこちら
※Kindleでも購入できます。