昨日はセミナーコンテスト東京にて卒業生としてスピーチをさせていただきました。

 

シニア英会話のクラスを1時間早めてもらい

最後の発表が終わった時に会場に到着。

10分セミナーがひとつも見られなかったのは

ひじょーに残念でしたが、

久しぶりにセミコンの雰囲気を味わいました。

 

スピーチは考えていたことと

全く違った内容に (*_*)

 

立石先生がシンガポール大会がすべて英語で

何を言っているかわからないという話をされたので

 

出だしは英語で始めることに。

“Good afternoon! Thank you for coming to the semiar contest! “

その後は日本語で話し始めたのですが、

皆さんお疲れのようで顔が真顔。

急遽リラックス体操をすることにしました。

コンニャクダンスはハードルが高いので

牛丼食べたい~体操

(ギューっと体を固めて、ドンと力を抜き、体をゆすりながら

「食べたい~」という体操 笑)

 

その後何を喋ったのか自分でもよく覚えていないのですが(笑)

セミコン挑戦者の目がキラキラしていてよくわからずに申し込んだこと。

サポーターのおかげでセミナーが作れたこと、

東京大会で優勝したことでアメリカのユーモア応用治療協会に行く決心をしたこと

などをお話ししました。

「すべてはセミコンに出てから始まるのよ!」と卒業生に言われたのですが、

まさにその通りになりました。

 

懇親会で

「セミコンに出たら自分のやりたいことが見つかる。

セミコングランプリに出たら自分の使命が見つかる」

という言葉が心に響きました。

 

懇親会にて記念撮影

優勝者は元TVキャスターの重信香織さん。(左前の女性)

「最後まで見てもらえるコンテンツ動画の話し方」

興味あるタイトルですねぇ。

懐かしのセミコンメンバーにもお会いできてとても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

お知らせ  

★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00

→詳細・お申し込みはこちら

「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。