大田区の区民大学コミュニケーション講座第3回目
元お笑い芸人ニコニコ会話塾長 三好秀典さんのお話を伺いました。
楽しかった~! (#^o^#)
講座のタイトルが、
「人生を変える笑い力
~英会話よりええ会話~」
ええですねぇ~ (笑)
【ネタと愚痴の違い】
暗く話すと 愚痴になり
明るく話すとネタになる。
素材は同じ。
今回の講座で一番心に残った言葉は、
人が笑うのに大事なのは
面白さより 感じ良さ
好感度が70%以上あれば、
たいしたことを言わなくても笑ってもらえる。
何を言うかよりも誰が言うかで決まってくる。
つまりは人間力だということです。
I agree! 同感です!
感じよくするためには、
フェイクパフォーマンスから
スタートすればいいとのこと。
Fake it until you make it !
なるまで偽れ!
私もお気に入りのフレーズです。
感じよくふるまっていたら
感じよくなるということですね。
明るい笑顔と明るい挨拶ができれば、
一般の部(笑)では9割できてる。
それだけでは、お笑い芸人にはなれませんが
一般の部で90点取れれば十分ですね。
話のところどころに「お笑い」がちりばめられていて、
私は大笑いしていました。
40代から急に面白くなれる ニコニコ会話塾のセミナーもあるようです。
ご興味ある方はぜひ!
英語コミュニケーション&ユーモア上級クラスの体験クラスは、19日です。
英語で、感じ良さをアップさせたい、楽しい場を作りたい方はぜひ ご参加ください!
詳しくは こちら
集合写真
ピンクをいくつも着ると
人にいじってもらえるそうです♥
★10月21日(土)、東京で大好評だった初出版(4年前だけれど)コラボセミナーを大阪で開催します!
詳細のご案内およびお申込みはこちら
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。