今週の耳ビジ(耳で読むビジネス書)のゲストは、

学習学、コーチングの父と言われる

本間正人さんだった。

 

 

 

「学習学」というのは、

学習者の視点から、学習活動や教育活動などを捉える学問のことだ。

 

学ぶことは楽しい、面白い、役に立つ

と思える体験をしたら自然に学ぼうとする。

 

そういう社会にしようと活動されている。

 

耳ビジプレミアム講座ですぐにファンになってしまった。

 

まず驚くのは、いろんな声を出せること。

 

女性のナレーターやアナウンサーは見たことがあるが、

男性の講師には、お会いしたことがない。

 

2日間の本間さんの研修で数えていた参加者によると

60人の登場人物がいたらしい。╰(*°▽°*)╯

 

なぜそんなにいろんな声が出せるようになったのかというと

子どもの頃から落語を聞いていたからだそうだ。

 

 

ライブ・エデュテーナーという言葉を初めて聞いた。

 

教育者(educator)とエンターテイナー(entertainer)の合成語。

楽しく学ぶプログラムの進行役を指す言葉だそうだ。

 

ユーモアコミュニケーションのファシリテーターにも通じる。

 

 

5日間で印象に残ったことばは、

 

■ 毎日 自己ベストを更新。

■ 失敗ではなく、未成功

質の高い未成功を続けることが大事。 

質の悪い未成功は、ダメなパターンを繰り返すこと。

 

そのためには、リフレクションが肝になる。

自分の声を聞き、自分の動画をみること。

そこで、できてないことにフォーカスするのではなく、

できていること(GOOD)とこうしたらもっとよくなる(BETTER)を

見つけること。

 

■ 生きる力をつける

日本は学校教育の影響で、先生や親、クラスメイトなど

他人からの評価を気にしすぎる。それより

どうしたら自分はどうしたら自分らしく生きられるのかを

考えることが大事。

 

■ コントロールできることとできないこと

コントロールできることに焦点を当てる。

次にどうするか、前向きに考える。

 

人事を尽くして天命を待つ。

人事を超えたところにシナリオがある。

「すべては導かれている」

 

コントロールできないこと、

悲しみに寄り添うのが

グリーフケア

 

米国ユーモアセラピー協会にも

悲しみに寄り添うグリーフケアを専門にしているメンバーがいる。

 

本間先生の新刊『100年学習時代 はじめての「学習学」的生き方入門』

Amazon予約始まりました! 書店は今月末から。

 

 

生きることは学ぶこと。 学び続けること。

最新学習歴を更新していきたい。

 

 

 

 

 

 

お知らせ  

★ユーモアコミュニケーション2024秋コース
 すべて満席になりました!

★毎朝6時半からラインオープンチャットでライブトークしています。
『クスッと笑ってワクワク目覚める朝の15分』
ぜひお耳寄りください!
→詳しくはこちら


★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

【2023最新】「伝える力」のおすすめ本100選!
人気ランキング
で3位に選ばれました!

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。


★LINE公式でユーモアに関するイベントを紹介しています。
登録はこちらから
※登録されて方には「ユーモア体質になる100の方法」をプレゼント!

  

★You Tube始めました!

ユーモア・コミュニケーションチャンネル

英会話でええ会話チャンネル