大阪在住の上田梨花子さんによるスキルアップ講座に参加して

笑いヨガ伝える気満々になった私ですが、

先週の土曜日 これは外せない、伝えるべきなど

笑いヨガの『基本のキ』の講座が開催されました。

6時間の講座でしたが、前日体調を崩し、最後まではいられないかも。。。

そんな不安な気持ちで参加しました。

最初は梨花子さんの笑いヨガセッション(30分) 

説明が端的でリズムがとってもいいのです。

笑っているうちに気分が良くなってきました。♬

 

モデル笑いヨガ体験の後は 

梨花子さんが 笑いヨガを始めた理由や病気の話。笑いヨガで伝えたいこと。などなど。

梨花子さんの笑いヨガがいいのは、笑わせようとしないこと。

初参加の人が抵抗なく笑いヨガできるような声かけをしていることです。

「笑わなくていい。息を吐きだせばいい」

「笑っちゃダメだよ。笑っちゃダメでしょ」と言って笑いを誘うところもさすが関西人。(笑)

梨花子さんが言っていたことで印象に残ったのは、

規則性の中に笑いは起きないということ。

そして最後は実践。自分の笑いヨガをリードします。

笑いヨガエクササイズを3つ並べてリードしました。

どうやったら伝わるのかやって見せてくれるので

わかりやすいのです。

言葉の使い方、言葉なしで見せる方法など

たくさんの学びがありとても有意義な時間でした。

 

一緒に学んだ仲間たちと。。。。

教わったTTPどんどんやります。

徹底的にパクります! (笑)

 

お知らせ  

★2023年秋コースの募集がスタートしました!
→秋コースの詳細はこちら


 

★10月21日(土)大阪でもコラボセミナー開催します!

詳細のご案内およびお申込みは、今後LINE公式アカウントにて
行いますので、ご興味のある方は登録お願いします。 https://line.me/R/ti/p/@290viaps

※ご登録頂いた方には「ユーモアセンスを磨く100の方法」をプレゼント中

 

★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」

ライフハッカーで紹介されました。

→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。