今日は港区麻布地区地域交流フェスティバルにて笑いまくりました!
英会話のクラスでは最後の5分だけ笑いヨガをやっているのですが
今回はたっぷり一時間。
とは言えラフターヨガに急に入るのも抵抗があると思い
前半は笑顔からスタートしました。
先週英会話クラス終了後 撮った
真顔 vs 笑顔 のグループ写真。
かなり印象が違います。
セミナーコンテストもトーストマスターズのスピーチコンテストも
どちらも笑顔がテーマだったので、笑顔になると熱くなります。
自分自身の体験談も含め
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しくなる」
をお伝えしました。
最初は6名くらいだったのですが、5分後には15名 20名とどんどん増えていき
笑いヨガをやるときには部屋いっぱい。
英会話のクラスのメンバーのおかげで盛り上がりました。
今回トライした笑いエクササイズです。
ナマステ(挨拶ラフター)
ぱたぱた笑い (足をぱたぱたたたいて動き回る)
アロハ笑い
携帯ラフター
笑いクリーム
花咲か爺さん笑い
一万円バラマキ笑い
私が感激したのは、英会話のクラスのメンバーが率先して
後から入ってきた人たちに声をかけたり、
今までやっていたことを話してくれたり、
空いている席に案内してくれたことです。
皆さん、ボランティアで高齢者の方のケアをされているそうです。
ここでは50代、60代は、若造になります。(笑)
最後に集合写真
ヤッターヤッター イェーイ!
最近笑っていない方は、ぜひ笑いヨガのユーチューブをご覧ください。
★無料オンラインセミナー「ユーモアセンスを磨くトレーニング」
4月18日(火)14:00~15:00
→詳細・お申し込みはこちら
「企業向け」「在職者向け」とありますがお仕事をお探し中の方も歓迎です。
★著書「ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える!」
→ご購入はこちら
※Kindleでも購入できます。