ユーモア
共通点で盛り上がる
京都大学フォーラムのスクールリーダー育成研修ワークショップ 「同僚 生徒とのコミュニケーション」を Youtube で見ました! ワークショップの進め方、説明も素晴らしいのですが 心に響いたのが 「参加者 …
対話のポイントは冗長率!
きっかけというのは、不思議です。 先日の演劇ワークショップでたまたま隣に座った方から平田オリザさんの名前を聞きました。 平田オリザ氏と言えば、 以前PHP 話のおもしろい人 好かれる人 平成21年6月号の記事を読んで感 …
夫が罪を犯しました。
月曜日の大雪の晩、夫が帰ってきました。 別の人のコートを着て。。。。 つまり、そのコートの持ち主はあの寒い雪の降る晩 コートなしで帰らなければならなか …
ユーモアの前に自己肯定感アップ
2018/01/14 BLOGクラスコミュニケーションユーモア
2018年 英語コミュニケーション&ユーモアクラス スタートしました! 今日のテーマは Self esteem 自己肯定感。 自己肯定感が低い人はユーモアを使ったり、 人を笑顔にするのは難しいことが分かったので、 …
ユーモアセンス抜群の数学者
藤原正彦著の「遥かなるケンブリッジ」を読みました。 イギリスで研究滞在中の出来事を書いているのですが、 文章が面白く、何度も笑ってしまいました。 アメリカとイギリスの違いも分かりやすい。 そういえば ips細胞の山中教授 …
距離を置くユーモア
「遥かなるケンブリッジ 一数学者のイギリス」にはユーモアについてこう書かれています。 「ユーモアには、pun と呼ばれる駄洒落の類から、 辛辣な皮肉や風刺、ブラックユーモアまで 多種多様な形がある。 ユーモアは一国の人間 …
アイスクリームフレーバーの墓場
ユーモアアカデミーの投稿で知りました。 販売中止になったアイスクリームのフレーバーのお墓があるとのこと。 「すべての物事にはじまりと終わりがあるように アイスクリームにもいつか終わりの日がやってきます。 ずっと長く愛され …